先日は制御役について書きましたが、

正直、DMの時のバランスの方がずっと取りづらいんじゃないかなーと。

新しめのDragon誌の遭遇を見ると、
命中、HP、防御値は改訂版DMGの基準に沿ってるんですが、
ダメージだけは、基準? 何それ美味しいの?
って感じで軽くぶっちぎってるんですよねw

特にひどい例を、5lv用の遭遇で見てみましょう。

【改訂版DMG基準の5lv(すべての役割)】
命中:+10 vsAC
ダメージ:2d6+6(対単体)、1d8+6(対複数)

【Dragon誌の遭遇で出るRavenous Ghoul(5lv Brute)】
・爪(標準、無限回)
命中:+10 vsAC
ダメージ:3d8+4

・Ravenous Bite(標準、再チャージ5,6)
命中:+10 vsAC
ダメージ:3d8+6、そして継続的ダメージ5(セーヴ・終了)


オイィィィ!!!


ちなみに例の遭遇ではRavenous Ghoul*4と7lv奇襲役*1が5lvPT相手に出てきますw

しかしですね、実はこの遭遇、今までこのシナリオを2回DMやって、
どちらも、そこそこ追い込めた程度で、
別に誰も倒れることなく普通に遭遇終了してます。

なんというか、レギュが比較的解放されてる中で、ちゃんと作ったPC相手だと、
これくらいのダメージ出しても行けることはイケるんですねー

最近は、改訂版DMG基準使うなら、
ダメージだけは常に2lv上のデータでも良いんじゃないかなってくらいで、
というかDragon誌の遭遇は常にそんなもんじゃないくらいダメージ出してますねw

今までで私が見た中で最もひどいのは、
5lvPT相手に、
4lv奇襲役が条件付き(自身が重症、戦術的優位、仲間が敵に2体隣接)で、

最大で、無限回の3d6+6ダメージ+減速セーブ終了がダブルアタックで2回、
これが7体出てきますwww


5lvのDMG基準ダメージは2d6+6だってんだろーが!


しかしなんだかんだでイケたりもするので、
ダメージについては、最低でも改訂版DMGの2lv上を使用して良いんじゃないでしょうか、
レギュを絞らなければですが。
命中も1点くらいは上げて良いような気がしますね。

あ、もちろん連戦するなら妥当な大休憩は上げてくださいね


私的な話をすると、自分で全て敵データを作成したシナリオってもう10回以上やってますが、
当初は改訂版DMGの基準の沿って敵を出してて、
まったくPTを追い込めませんでした、何遭遇しても重症ひとり出てこない位でして、
その後、Dragon誌のシナリオをやるようになってからダメージに衝撃を受け、
多少のダメージアップを行ってとりあえず重症は出るようになった感じです。

なのでまぁ、ダメージについては上がるのは仕方ないかなーと思いますね。
程度に寄るので、一応慎重にあげてもらえればと思います。

DMが妥当と思う基準値って卓によって大きく変わるってのがあるので、
なかなか、これ位って説明してるサイトも少ないので、
つらつらと書いてみました、参考になるかは判りませんw